
初診の方へ
初診の方へ
お口全体の状況についてご自身がしっかりと把握していただく事を念頭においています。来院されるきっかけとなった部分だけでなく、まずは話をしっかりと聞いて、お口の中の状態を診査いたします。
そのため緊急対応を除き、いきなり削ったり抜いたりといった事はいたしません。お口の中の環境が整ってから、診断結果と個々のご事情から、総合的に判断し治療方法をご提案いたします。
ご予約
当院は予約制になっております。
Web予約・お電話にてご予約をお取りください。お時間は問診と検査で1時間ほどになります。
基本は保険診療になりますので、マイナンバーまたは保険証とあれば受給券をお忘れないようにお願いいたします。カルテ作成や登録があるため、ご予約の10分程前にいらしていただくとスムーズです。
お口の中の検査
お口の中の状態を知るためにさまざまな検査をしていきます。予防歯科の第一歩は現在の状態を正しく知って理解いただく事です。そのデータに基づいて予防のアドバイスや治療についてご説明します。
レントゲン写真
歯と骨の状態を記録します。最新の機器ですので放射線量は従来の10分の1以下です。体への負担は少ないのでご安心ください。
お口の中の写真
大きな鏡が入ります。少しの間、頑張って開いてください。記録の為にお撮りします。
歯の動揺
ピンセットで歯を揺らします。歯周病の程度を調べます。
歯茎の検査
歯ぐきの隙間の深さを測ります。辛くなったら教えてください。歯肉の状況を知るためのとても重要な検査です。
模型検査 光学スキャン
最新の機器でお口の中の3D映像を記録します。小型のカメラでお口の中の隅々まで撮影いたします。
検査結果の説明
検査結果をモニターに映しながら、わかりやすく説明していきます。わからない事や疑問点があれば、お気軽に質問をしてください。
歯科衛生士による丁寧な歯のクリーニング
会計・次回予約
結果に基づいて次回のお約束をお取りします。
必要であれば、お口の中全体の治療の計画をご説明いたします。初診検査費用は保険3割負担ですと4千円ほどになります。
以上2回目来院時の60分になります。お気軽にご相談ください。
TOP